
募集人員
○普通科(男・女)〔特別進学コース・総合選択コース〕 | 200名 |
○食物科(男・女) | 45名 |
○衛生看護科(女) | 40名 |
計285名 |
入学試験
[前期試験]
①推薦入試(専願)
※推薦入試において、学業成績優秀者については全科で、運動能力優秀者については普通科総合選択コースで、特別奨学生認定の制度があります。
②特進特別奨学生認定試験(併願可能)
[後期試験]
○一般入試(専願・併願)
※一般入試において学業成績優秀者については、全科で特別奨学生認定の制度があります。
[二次試験]
○二次入試(専願)
定員を充足しなかった科のみ実施。
前期試験
①推薦入試(専願)
募集学科
普通科〔特別進学コース・総合選択コース〕・食物科・衛生看護科
※推薦入試において、学業成績優秀者については全科で、運動能力優秀者については普通科総合選択コースで、特別奨学生認定の制度があります。
受験資格(下記1〜3のすべてを満たす者)
- 平成31年3月中学校卒業見込みの者
- 人物良好で中学校長の推薦のある者
- 本校への入学を確約できる者
出願
- 期日
平成31年1月4日(金)〜平成31年1月10日(木)
※受付時間午前9:00〜午後4:00、ただし、1月10日(木)は午後3:00まで/土曜日、日曜日、祝日は休み。 - 手続き
① 推薦入試受験用願書・調査書・推薦書
② 入学検定料10,000円
試験
期日 平成31年1月16日(水)
- 教科 国語・英語・・・必須
数学・社会・理科・・・1教科選択 (3教科、各50分)
※英語の試験にはリスニングテストが含まれます。 - その他 面接(個人面接)
合格発表
平成31年1月21日(月) (在籍中学校を通じて本人に通知します。)
※推薦入試を受験し、不合格となった場合、一般入試を再受験することができます。その場合は、入学検定料・調査書は不要です。ただし、一般入試再受験用願書の提出が必要です。
入学手続
平成31年1月22日(火)から平成31年1月29日(火)
※受付時間 午前9:00〜午後4:00
②特進特別奨学生認定試験(併願可能)
募集学科
普 通 科〔特別進学コース]
受験資格(下記1、2の両方を満たす者)
- 平成31年3月中学校卒業見込みの者
- 4年制大学等への進学を目指し、特別奨学生を希望する者
出願
- 期日
平成31年1月4日(金)〜平成31年1月10日(木)
※受付時間午前9:00〜午後4:00、ただし、1月10日(木)は午後3:00まで/土曜日、日曜日、祝日は休み。 - 手続き
① 特進特別奨学生認定試験受験用願書・調査書
② 入学検定料10,000円
試験
- 期日 平成31年1月16日(水)
- 教科 国語・英語・数学(3教科、各50分)
※英語の試験にはリスニングテストが含まれます。
合格発表
平成31年1月21日(月) (在籍中学校を通じて本人に通知します。)
※特進特別奨学生認定試験を受験し、特別奨学生に認定されなかった場合、一般入試を再受験すること
ができます。その場合は、入学検定料・調査書は不要です。ただし、一般入試再受験用願書の提出が必要です。
入学手続
平成31年1月22日(火)から平成31年3月22日(金)
※受付時間 午前9:00〜午後4:00、ただし3月22日(金)は午後3時まで/土曜日・日曜日・祝日は休み。
後期試験
一般入試(専願・併願)
募集学科
普通科〔特別進学コース・総合選択コース〕・食物科・衛生看護科
※一般入試において学業成績優秀者については、全科で特別奨学生認定の制度があります。
受験資格(下記1又は2を満たす者)
- 平成31年3月中学校卒業見込みの者及び中学校を卒業した者
- 高等学校において、中学校をした者と同等以上の学力があると認めた者。
出願
- 期日
平成31年1月4日(金)〜平成31年1月28日(月)
※受付時間午前9:00〜午後4:00、ただし、1月28日(月)は午後3:00まで/土曜日、日曜日、祝日は休み。 - 手続き
① 一般入試受験用願書・調査書
② 入学検定料10,000円
※一般入試を再受験する場合は、入学検定料・調査書は不要です。ただし、一般入試再受験用願書の提出が必要です。
試験
- 期日 平成31年1月31日(木)
- 教科 国語・数学・英語・社会・理科(5教科、各50分)
※英語の試験にはリスニングテストが含まれます。
合格発表
平成31年2月5日(火) (在籍中学校または出身中学校を通じて本人に通知します。)
入学手続
専願者 平成31年2月6日(水)~平成31年2月12(火)
併願者 平成31年2月6日(水)~平成31年3月22日(金)
※受付時間 午前9:00〜午後4:00、ただし3月22日(金)は午後3時まで/土曜日・日曜日・祝日は休み。
二次試験
二次入試
募集学科
定員を充足しなかった科のみ実施
受験資格(下記1、2の両方を満たす者)
- 平成31年3月中学校卒業見込みの者
- 本校への入学を確約できる者
※本校の前期試験または一般入試を受験した志願者は、二次入試の受験はできません。ただし本校の一般入試において第2志願科または第3志願科に合格した志願者は、次の①②の両方が満たされている場合、二次入試で一般入試の第1志願科を再受験できます。
出願
- 期日
平成31年3月15日(金)〜平成31年3月22日(金)
※受付時間午前9:00〜午後4:00/土曜日、日曜日、祝日は休み。 - 手続き
① 二次入試受験用願書
※二次入試の受験を希望する場合、出願前に在籍中学校を通じ高校までご連絡ください。
②調査書
③入学検定料10,000円
※一般入試受験生で二次入試を再受験(上記の「受験資格」の※)する場合、調査書の提出は不要です。入学検定科、二次入試受験用願書の提出が必要です。
試験
- 期日 平成31年3月25日(月)
- 教科 国語・数学・英語・社会・理科
※英語の試験にはリスニングテストが含まれます。 - その他 面接(個人面接)
合格発表
平成31年3月26日(火) (在籍中学校を通じて本人に通知します。)
入学手続
平成31年3月27日(水) ※受付時間 午前9:00~正午
個人情報保護について
出願書類に記載された個人情報は、本校入学試験に関わる事項及び個人を特定しない各種統計資料作成のためにのみ使用するものです。本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。
特別奨学生
本校入試で、特に優秀な成績を修めた者、又は運動能力に特に優れた者には、特別奨学生として入学金・特別施設費及び授業料の全額又は一部が免除されます。
入学金・校納金
入学金 120,000円
校納金
普通科 (特別進学コース・総合選択コース) |
食物科 | 衛生看護科 | ||
---|---|---|---|---|
①授業料実質納入額 | (注)0円~25,000円 | |||
内訳 | 授業料 | 25,000円 | ||
就学支援金(注) | (注)△0円~△25,000円 | |||
②施設費 | 6,000円 | |||
③特別活動費 | 2,300円 | |||
④PTA会費 | 700円 | |||
⑤実習費 | – | 2,000円 | ||
計 ①+②+③+④+⑤ |
9,000~34,000円 | 11,000~36,000円 |
(注)「高等学校等就学支援金」について
「高等学校等就学支援金の支給に関する法律」が平成26年4月1日に施行され、保護者の所得に応じて、月額9,900円、14,850円(1.5倍加算)、19,800円(2倍加算)、24,750円(2.5倍加算)の4種の支給額となり、就学支援金として毎月の授業料が減額されるかたちで支給されます。
【※但し、この法律には受給要件があり、所得制限により、年収910万円(市町村民税所得割額304,200円)以上の世帯の生徒には就学支援金は支給されません。】
「授業料減免」について
就学支援金が2倍加算、2.5倍加算に該当する世帯は「大分県私立高等学校授業料減免制度」にも該当し、更に授業料が減額されます。
「奨学給付金」について
授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生の保護者「低所得世帯(非課税世帯)」に対し、奨学給付金が支給されます。(貸与型の奨学金とは異なり、返還は不要です)【平成26年度新設】
男子寮
東九州短期大学の近くに位置し、本校までの通学に便利です。(自転車で約10分) 完全個室で冷暖房完備。ランドリー等設備も万全です。
入寮費 | 30,000円 | |
毎月の費用 | 寮費 | 10,000円 |
食費 | 38,000円 | |
計 | 48,000円 |
入学手続きの注意事項
指定された期限までに入学手続きをしない場合は、入学の意志がないものとして取扱います。
納入した入学金は理由の如何にかかわらず払い戻しは行いません。
入学試験及び男子寮の問い合わせ先
学校法人 扇城学園 東九州龍谷高等学校 事務室
〒871- 0031 大分県中津市大字中殿527番地
TEL.0979-22-0416 FAX.0979-22-3122
※但し、平日の問い合わせは午後4時までです。